正直申し上げます。
やる前は、
「鉄道とかわからんしなぁ。」
「鉄オタしか楽しめないんじゃないの?ノリについていけんのかなぁ?」
とか思ってました。
いえ、断言します。
「エロゲ史上で語りつがれるであろう名作になる」と。
(まだ全ルートやってないので、「であろう」をつけてます)
※とりあえず、ハチロクルートでの感想です。
他のルートやったらまた考え方は変わるかもなぁ。
●まいてつはこんな人にオススメ
・オタクならやろう!(ドン!)
・・・っと投げやりですが、
鉄道詳しくなく、ロリにあまり食指が動かなかった自分でも
大満足だったのでね。しょうがない。
・E-moteを体感したい。
・鉄道関係の知識がある(なくても楽しめる)
・ちっちゃい子が好き
・丁寧でしっかりつくられたシナリオの作品がやりたい
※これから下は、ネタバレいやな人は回避でお願いします。
(ネタバレベル:小 ※感じ方には個人差があります)
※ちなみに
このページでは Lose さんの著作素材を引用しております。
Lose – Digital Novel Brand – Copyright 2015 All rights reserved.
これらの画像、文章の転載はいけません。
まず最初に思ったのは、
「めっっっちゃぬるぬる動くやんけ!」
びっくり。
立ち絵、イベントCG、HCGすべてがE-mote
という衝撃は圧倒的です。
もうね、E-moteなしでエロゲ、やれないと思います。
それだけ違和感なくスムーズに動きます。
さらにわたしが関心したのは、↓
わからない用語はクリック一つでわかりやすく説明してくれます。
これは素晴らしい配慮だなと。
専門用語でよくわからない用語がでてきて、
解説もなしだと正直苦痛ですからね・・・。
これのおかげで、
鉄道とかまったく無知の私でも物語に引き込まれますね。
九州の方言っていいよね。
なまりが自然過ぎて(特に真闇)、九州出身でもびっくり。
クイックセーブとかクイックロードに
あたる機能がないのも印象的。
選択肢自体がほぼないと言っていいぐらい少ないので、これも当然か。
「エアクラという乗り物が一般化した(するであろうのほうが正しいか)世界。
その中で、鉄道が果たせる役割は・・・」という
ところから物語が動きだします。
目的は、エアクラ工場誘致撤回。
鉄道復権はその手段の一つだが、
目的までの道のりをどのような方法で、
アプローチしていくかでルートが変わります。
ハチロクルートでは主人公の右田双鉄が、
機関士としてハチロクと奮闘する話。
煙害、台枠の損傷(ゆがみといったほうが正しいか)、
右田双鉄が遭遇した過去の鉄道事故、、、。
困難に立ちむかい、事実を受け入れ、乗り越えていく。
ストレートですが、心にじんとくる、そんな印象をいだきました。
でももしかしたら、
鉄道関係の専門用語が出てくるこの作品は、
その分野の理解があまり深くない人は(自分も含め)、
やっている内にしんどいと思うかもしれない。
また、コメディ的なわいわいとした(ストレートに笑いを狙った)
掛け合いは比較的少ないと感じた。
ただ、そんな自分でも楽しめたのは、
文章自体も丁寧なのはもちろん、
「本当にシナリオに重要な部分だけを、しっかりと取り扱っている」
からなのかなと。
本当に、完成度が高く、まとまりがある。
終わりは気持ちよく。
プレイ後の今も、
のんびりとした、ふわふわした幸福感に満たされて。